◇◆◇===========================◇◆◇
川相いい仕事マガジン vol.27
発 行:川相商事株式会社
Kawai Syouji Group
『働くよろこびを見つけるヒト』創造企業 http://www.e4510.jp/
◇◆◇===========================◇◆◇
【知って得する雑学クイズ!】の答えは一番下↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
労務管理事務所フォージョウハーフの日比野大輔がおくる
社労士、日比野の現場紹介—☆★☆
─────────────────────────────────
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
横領事件について考える
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた地域の皆さま、
ご家族の皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
震災に関連して、よりスムーズな復興やその後支えとなれるよう、
人事労務の観点から、情報を共有したいと思います。
社労士の仕事をしていると時々、社員の横領や背任事件に出くわします。ある時は、
会社のレジから金員を横領する、またあるときは、会社の製品や資材を横流しする。
その金額は、大小まちまちです。しかし、その結末はいつもおなじです。
横領が明るみにでる。そして、犯人である社員は送別会もなしに、
静かに会社を去ってゆきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃コトの顛末
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横領事件が明るみに出た後、周囲は皆、こう言います。
「どうしてそんなバカなことをしたんだ、理解できない」
事件の真相が明らかになるつれ、私は、同種の事件の当事者になる可能性が、
誰にでもあると感じます。
横領した当事者に話を聞くと、よくこんなことを聞きます。
「横領はしていません、借りていただけです 」
コトの顛末は大体、次のような感じです。
とある飲食店グループの店長をしている社員Aは、
アルバイトやパートからの信頼もあつく、店の業績もそこそこ好調です。
明日を給料日に控えたある日、その社員Aは閉店後、付き合っている彼女と
食事に行くのに、財布にお金が入っていない事に気がつきます。
明日は給料日だから直ぐに返せば問題ないだろうと、
レジから3万円を拝借します。そして、翌日にはレジに3万円を返しておきました。
毎月ではないですが、何度かそんな事を繰り返しているうちに、
次第に給料日の1週間も前にレジから数万を拝借する事も出てきます。
そのうち、給料日1週間前に3万円借りたのに、
また給料日前日に突発的な用で、2万円をさらにレジから拝借してしまいます。
合計5万円をレジから抜いたことになります。
そして、この月は給料日でも全額を返すことが出来ませんでした。
そんな事を繰り返しているうちに、
気がつけば、レジから拝借している金額が何10万円にもなってしまっている。
横領した本人は、横領したつもりはなく、
あくまでの借りているの延長でこのような事態になってしまっているのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃どうして起こるのか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事件が明るみになった後、こんな事を思います。
上記の飲食店の例であれば、店舗には正社員は店長の一人しかおらず、後は
アルバイトだけで、レジのお金を管理しているのは、店長一人になってしまっているのです。
ここでもし、正社員が一人ではなく、他にもいればどうだっただろうか?
そうであれば、この店長は横領することなどなかったのではないだろうか?
後の祭りなのですが、思ってしまいます。
横領した社員が、如何にも悪い奴なら、その思いも小さいのですが、
そういうケースは稀なのです。
横領事件は、本人にはもちろん、責任はありますが、これは制度の問題だと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃社員を不幸にしない
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お金やお金に換金出来るものを扱うセクションに携わる人を一人にしない。
これは、社員を不幸にしない為の人材配置の基本です。
お金に直接的に携わる人は勿論ですが、商品や部材など換金することが
可能なセクションにいる人も同じような措置が必要だと思います。
それでもすべての部門に2人以上の人材を配置することは不可能でしょう。
ではどうすれば、良いのか?
私は、自分もそんな当事者になるかもしれないという、
意識を持っておくことが大事なのではないかと思うのです。
世の中に完璧な人間はいません。誰にも弱い部分があり、
魔が差すこともある。
そして、それは自分だけでなく、同僚にも部下にもあり得ることだと考えておき、
自分も含め、社員を不幸にしないと思っておくことではないだろうかと思うのです。
労務管理事務所 フォージョウハーフ
人事労務コンサルタント 日比野 大輔 Hibino Daisuke
———————————————————————————————————-
「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
労務管理事務所フォージョウハーフ
【代表者】日比野大輔
【URL】http://www.4jh.jp/
【電 話】06-6945-5550
———————————————————————————————————-
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
川相マガジン e4510情報 (いい仕事情報)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪物流アウトソーシング≫
当社は、人材ビジネス、業務請負事業の他に、
物流事業を展開しております。
今後も拡大が予想される eコマースの物流代行や、
新興国などからの輸入品の出荷・検査・加工手直しなど、
様々な物流ニーズに対応しています。
eコマース、商品管理、流通加工、貸し倉庫など物流に関する事なら
お気軽に当社へご相談下さい。
————————————————————————
川相マガジンは、川相商事が考える人財育成をテーマに配信していきます。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
【知って得する雑学クイズ!】の答え
節電効果抜群のLED電球ですが、経済的には実際どれくらい
お得なのでしょうか?よくLED電球の宣伝では、「1日6時間使用した場合」、
などと書かれていますが、トイレなど1日で使用する時間が短い場合は、
電球の購入費・電気代を含めて、どれくら使用すればお得になるでしょう?
1日1時間使用したと仮定して正しいものを下から選んで下さい。
(A) 1年以上使用するとお得
(B) 5年以上使用するとお得
(C) 10年以上使用するとお得
※白熱電球40Wを使用した場合との比較
電力料金目安単価22円/kwh(税込)で計算
正解は、(C)の10年以上使用するとお得です。
1日1時間使用したとして、1年間の電気代は、
白熱電球40Wで288円、LEDで55円
LED電球の実売価格2500円、白熱電球の実売価格100円
白熱電球の寿命は1000時間、LEDは40000時間として、
10年使用の場合
<白熱電球>電球100円×4+電気代288円×10=3280円
<LED電球>電球2500円×1+電気代55円×10=3050円
5年使用の場合
<白熱電球>電球100円×2+電気代288円×5=1640円
<LED電球>電球2500円×1+電気代55円×5=2775円
1年使用の場合
<白熱電球>電球100円×1+電気代288円×1=388円
<LED電球>電球2500円×1+電気代55円×1=2555円
電球が高価な分の元を取るのに結構かかってしまいますが、
それでも10年以降は、電気代の差額分がずっとお得になります。
さすがLED電球ですね。