◇◆◇===========================◇◆◇
  川相いい仕事マガジン vol.17
   発 行:川相商事株式会社
   Kawai Syouji Group
   『働くよろこびを見つけるヒト』創造企業 http://www.e4510.jp/
◇◆◇===========================◇◆◇

【知って得する雑学クイズ!】の答えは一番下↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
  労務管理事務所フォージョウハーフの日比野大輔がおくる
  労務対策シリーズ—☆★☆
─────────────────────────────────

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    社員のメンタルヘルスを考える(その2)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

こんにちは社労士の日比野です。

前回に引き続いて従業員のメンタルヘルスについて考えてみたいと思います。
特に今回は、初期の対応について考えてみたいと思います。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃初期対応の重要性
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

うつ病は、俗に「心の風邪」と呼ばれます。その理由は、風邪と同じくらい
誰にでも罹患する可能性のある身近な病気だということ。もうひとつは、
風邪と同じく、早めに対応すれば、大きな問題にはならないということが挙げられます。

逆に言えば、初期対応を間違い、放っておくようなことがあれば。風邪もうつ病も取り返し
がつかず、長引いてしまったり、また、時には命にかかわることもあるということです。

初期対応で、その結果は大きく変わりますから、その初期対応は非常に重要なのです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃早期発見
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

初期対応の重要性は分かるのですが、うつ病の大きな問題として、
初期の発見が遅くなってしまうことがあります。

その理由は色々とありますが、その一つは、本人に自覚がないということです。
また、自覚があったとして、本人がそれを認めようとしない、
または、隠そうとすることもあります。

ですから、従業員にうつの傾向が現れた場合には、上司がそれをいち早く発見し、
手をうつ必要があります。

早期発見のポイントして、次のような行動が現れると言います。

1 欠勤が増える
2 遅刻が増える
3 能率が下がる
4 ミスが増える
5 辞めたいと言い出す

この頭文字をとって、「けちな飲み屋」と言われることもあります。

この兆候のうち、1、2は分かりやすいのですが、
ポイントとなるのは、3、4の兆候を如何に早くとらえるかだと思います。

能率が下がったり、ミスが増えたりする状況は、周囲からはやる気がないように見えたり、
さぼったりしているようにも見えます。ひとつ、間違えれば、叱責してしまうことも
あるでしょう。これをなかなか、うつ病の傾向と捉えられないことが多いのです。

≪良く見られる能率の低下≫
1.通常1時間程度で出来ていた仕事に半日とか1日もかかってしまう
2.話やメールの内容が、分かりにくくなる。結論が分かりにくい
3.メールの返信が遅くなる、または、無くなる。
4.文書の誤字脱字が多くなる。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃まずすべきことは何なのか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もし、従業員にうつ病が疑われた場合には、どうするのか?
まずは、『どうした?最近、らしくないね』と声をかけてみるところから始まります。

その際、①食欲はあるか? ②睡眠はとれているか?を確認します。
もし、この状況が2週間~1カ月も持続している場合には、心療内科や精神科の受診を
勧めるべきだと思われます。

それ程ではない場合、まず、心身の疲労をとる事を勧めます。心身の疲労が大きく
なっている場合、集中力が低下し、いわゆる「うつ病の症状」がみられることがあります。

具体的には残業を抑制し、年休の消化を勧めるなどです。
この休ませる際、「遊びに行って疲れ果てて」しまっては意味がないですから、
ちゃんと主旨を伝えることを忘れないでください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃うつ病の診断が出たら?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

うつ病の診断が出た場合で、診断書に「仕事を休んで療養すべき」との見解が見られた
場合には、休職の手続きを進めることになります。

逆に「仕事を休んで療養すべき」との見解がない場合でも、上司から見て、とても仕事が
できる状況でないときは、同じく休職を勧め、時には、休職を命じることになります。

休職の判断を下すのは、医師ではなく、あくまで会社ですから、休職の理由が、
本人の健康の為であれば、法的な問題が出てくることはありません。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃診察をどう勧めるか?それが難しい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

うつ病は10年前と比べ、随分、身近なものになり、妙な誤解や偏見も小さくなっていると
思います。しかし、それでも、やはり歯医者に行くようには、精神科へは気軽にはいけない。
上司からも気軽に勧められない状況もあると思います。

ですが、もし、従業員にうつ病が疑われた場合に、上司がそれこそ、
風邪っぽい部下に声をかけるように、「ちょっと病院へ行ってきたら?」と言えれば、
うつ病の問題の半分は解決しているのかもしれません。

そういう状況・雰囲気を普段から如何にして作っておくかがポイントなのだと思います。

ですから、社員に対するメンタルヘルスに関する啓発研修、
また、新入社員に対してメンタルヘルスへの啓発は非常に大事です。

「うつ病が身近なのもので、そして、初期対応をすれば、問題がない病気だということ」
これを如何に社内で共通認識にしておけるか? これが非常に重要なのだと思います。
☆お知らせ☆
次回からこのコーナーは、少し模様替えとなります!
どんな模様替えかは、次回までのお楽しみ!

 

   労務管理事務所 フォージョウハーフ
   人事労務コンサルタント 日比野 大輔  Hibino Daisuke
———————————————————————————————————-
 「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
  労務管理事務所フォージョウハーフ
  【代表者】日比野大輔
  【URL】http://www.4jh.jp/
  【電 話】06-6945-5550
———————————————————————————————————-

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   川相マガジン   e4510情報 (いい仕事情報)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

≪派遣法改正のゆくえ≫

継続審議中となっていた派遣法改正案ですが、
いよいよ秋の臨時国会での成立が濃厚となって来ました。

日雇い派遣禁止、製造派遣禁止など、多くの企業に
大きな影響を及ぼす法改正です。

これについての対応・対策を今一度確かめておく事をおすすめします。
派遣法改正については、当社HPにて詳細を掲載しております。

 ⇒コチラから

————————————————————————
川相マガジンは、川相商事が考える人財育成をテーマに配信していきます。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

 

【知って得する雑学クイズ!】の答え

米アップル製の「iPhone(アイフォーン)」の大ヒットで
市場が一気に拡大した高機能携帯電話ですが、
一般的にその呼び方は次のうちどれ?

(1)スマートフォン
(2)XPERIA
(3)PDA

正解は、(1)のスマートフォンです。

「iPhone(アイフォーン)」の大ヒットで、急速に
スマートフォン市場は拡大しました。

スマートフォンが普及する前は、PDAと呼ばれる
携帯情報端末がよく使われていました。

ですが、それ程普及はしておらず、使用している人は
少数の限定された人たちだったようです。

スマートフォンと言うのは簡単に言うと、このPDAに、
電話機能を追加したものです。

「iPhone(アイフォーン)」の大ヒットにより、
大きくシェアを伸ばしたソフトバンクですが、
NTTドコモもXPERIAを発表し順調に販売を伸ばしています。

唯一スマートフォン市場に出遅れたauですが、
新しい端末とサービスで常に若者の脚光を浴びた
過去の成功体験を脱することができず、市場が拡大する
スマートフォンへの対応で後手に回ってしまった
と答えています。

企業経営と言うのは、常に時代の変化に対応出来る事が
重要のようですね。