◇◆◇===========================◇◆◇
  川相いい仕事マガジン vol.88
   発 行:川相商事株式会社
   Kawai Syouji Group
   『働くよろこびを見つけるヒト』創造企業 http://www.e4510.jp/
◇◆◇===========================◇◆◇

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   川相マガジン   e4510情報 (いい仕事情報)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

9月21日(水)、SS社員研修を開催しました。

内容は、
1:職場でのコミュニケーション、2:障碍者雇用の重要性、
3:安全衛生上級編、4:品質管理初級編、5:川相フィロソフィ
の研修内容でした。

<研修に参加した人の声>
思っていたよりも楽しかったです。
ずっと聞いているだけの研修だと思っていたけど、そうではなかったので
退屈せず、楽しく研修を受ける事ができました。

今後も、充実した内容の研修を行なって行きます。

——————————————————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
 労務管理事務所フォージョウハーフの日比野大輔がおくる
 社労士、日比野の現場紹介—☆★☆
──────────────────────────────────

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    十人十色の時代がやってきた!?「多様な正社員」について
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

いつもメルマガをご愛読いただき、
どうもありがとうございます。

労務管理事務所フォージョウハーフで
コンサルティングをしています野波と申します。

最近は夏の暑さも去り始め、秋の風が心地よい季節となりました。

この季節になると、なぜかショウワカヨウが頭の中に響きます。
真っ赤な夕焼けを見ることが多いからでしょうか?

さて、話はそれましたが
それでは今回は、多様な正社員について考えてみようと思います。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃思い浮かぶ「正社員」像
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さまは、「正社員」と聞くと、どのような人を思い浮かべるでしょうか?

厚生労働省は、

・労働契約の期間の定めがない(無期雇用)
・フルタイム
・直接雇用されている

という方を指す、と定義づけています。

そして以上3つの項目のほか、

・勤続年数に応じた処遇や雇用管理の体系となっている(賃金や昇進、配置など)
・勤務地や業務内容の限定が無く、時間外労働がある

という項目が加わると、

高度経済成長期から現在までの正社員像と重なる、
「いわゆる正社員」として判断されます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃「多様な正社員」の誕生
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

数年前より、「多様な正社員」の周知・普及が進められています。

この、「多様な正社員」というのは
労働時間や労働場所、職務などに融通の利く働き方をする社員を指します。

つまり、フルタイムで週5日勤務というある意味制限されていた働き方が
多様化するという事になります。

育児・介護による離職も多く、国際化などの影響により
価値観が多様になっている現在において、「多様な正社員」という
働き方の出現は、自然なもののようにも見えます。

メリットとしては、

働き方に融通が利き、ワークライフバランスを考えることができるということ
様々なライフプランに合わせて働き方をえらべるようになるということ
優柔な人材の離職を防ぎ、労働条件によって雇用のチャンスが無かった
人材が見つかるということなど

厚生労働省により、挙げられています。

ぱっと見ると、とても魅力的な制度と見えます。

しかし、労働契約法の改正により、いわゆる「5年ルール」ができたことに
より生まれた制度として見ると、違った形に見えてきます。

5年ルールとは、契約期間が通算5年を超えた有期契約社員が、有期労働契約の
契約期間満了日までの間に、無期労働契約を希望した際には、無期労働契約に
切り替えることができる(労働契約法18条1項)という法律を指しています。

(実際に希望があり無期労働契約に切り替わるのは2018年4月1日以降となります。)

…あれ?
契約期間が「無期」になるだけで、働き方は契約社員と変わらない???

というようにも見えます。

それって…どうなの!?

「多様な正社員」をどう見るか。それは人によって様々あると思います。

いろいろな見方はありますが、私は、「多様な正社員」という働き方の出現は、
「正規社員」「非正規社員」という働き方の枠組みが合わなくなっている
ということを反映しているのではないか、と感じています。

あなたは「正規社員」で、あなたは「非正規社員」、という線引きではなくて、
同じ会社で働く仲間。みんなちがってみんないい。

という考えにシフトしていると考えた方が、楽しいなあと思うのです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃しっかりとした制度作りで皆が生き生き働けるように
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

育児・介護による離職にお悩みの会社様の場合、「多様な正社員」制度を既に
導入されていることもあるかもしれません。

できるだけ、スタッフの希望通りにしたい。
できるだけ、スタッフの働きやすいようにしたい。

しかし現在の状況を考えると、実現するのは難しい…
線引きも曖昧になるし、基準や管理はどうすればいいのか…
周りと折り合いをつけないといけないし…

と感じてらっしゃる会社様も多いのだろうな、と思います。

弊所でも、制度導入のお手伝いをさせていただくことがあります。

「多様な正社員」の制度導入にあたって、制度の枠組みや基準の設定、
就業規則の変更、勤務スタイルの相互転換、賃金体系、評価の設定などを
調整した上、この制度を運用することが重要となります。

導入して、その制度が定着するように、
不平不満が出ないように調整していきます。

理解を得るために、説明会を何度も繰り返す必要が、
ひょっとしたらあるかもしれません。

制度自体を導入するのは、実は簡単かもしれません。
しかしその制度の運用を考えると、制度作りにはたくさんの手間がかかります。

人事に関する考え方を共有し、職場の風土が
今後どうなっていてほしいかビジョンを描く。

「デキる」スタッフの行動特性(コンピテンシー)も改めて見つめ直してみると、
教育制度や人材育成について見えてくるような気がします。

そういう作業も必要なのかもしれません。

さらに、待遇や条件などで意に沿わないと感じているスタッフをどう救済するか、
ということも考えなければならない問題です。

頭が痛いなあと感じるかもしれません…。

しかし先ほど「手間」と表現してしまいましたが、
多様な正社員制度の導入は、実は会社「らしさ」の軸を
明確にするチャンスなのでは!?とも感じています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃補い合える関係づくり~欠けてしまうところはお互い様
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

時短社員などの多様な正社員には大きな仕事は任せられない、
空いた穴をどう埋め合わせるのか、
という不満が他のスタッフから出るのではないか?

と感じる人も、中にはいらっしゃるかもしれません。

そのように感じるのは当然の感情であると思いますが、
一方で

人がいなくて困っているかな
大変そうだから助けよう
大丈夫かな、様子を見よう

このような思いやりが持てる職場になる可能性もあるのではないか、と思います。
それって、ステキなことではないでしょうか?

そのためには、

全員に「多様な正社員」のチャンスや経験があって
ビジョンやコンピテンシーが共有されていて
制度に対する理解を得るために何度も話し合い共有すること

これが大切なのかなと思います。

制度を導入したから生き生きとするのではなくて、
生き生きと働くためにどうしたらいいかを考えて、制度が生まれる
皆で考えるから、その会社様「らしい」、オリジナルの制度ができる。

そんな風に感じています。

「多様な正社員」制度。
見る方向によって見え方は違います。

多様な正社員が働く職場、
皆さまはどう描かれるのでしょうか?

 

  労務管理事務所 フォージョウハーフ
  労務コンサルタント 野波
———————————————————————————————————-
 「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
  労務管理事務所フォージョウハーフ
  【社会保険労務士】日比野大輔
  【URL】http://www.4jh.jp/
  【電 話】06-6945-5550
———————————————————————————————————-