キャリアアップ制度
創喜感働塾について
請負現場の管理者(スーパーテクニカル社員)の育成スクール
<滋賀支社 相川取締役事業部長>
当社では、本格的なビジネススクール「創喜感働塾(そうきかんどうじゅく)」を運営しています。
キャリア形成を促進し、職場のリーダーとして活躍出来る人材の育成を目指します。
2010年4月に開校して以来、50名を超える卒塾者を輩出しています。
卒塾後は、スーパーテクニカル社員として、当社請負現場などのリーダーとして活躍してもらってます。
創喜感働塾の研修内容
創喜感働塾では、実務に関わる研修や資格取得のためのカリキュラムだけではなく、グループディスカッションやオフサイトミーティングといった仲間同士の語らいの場や、読書感想文やロジカルシンキング(論理的思考)、今後の人生設計など人間的な成長を目指す手がかりとなる研修もラインナップされた、総合的な人間力を高める育成の場です。
卒塾までの期間は6ヵ月と、充実した内容となっております。
スーパーテクニカル社員は、創喜感働塾の卒塾要件として、第一種衛生管理者免許試験の合格を必須としており、労働安全衛生のプロとしての活躍が期待出来ます。
日経ビジネス2015年11月23日号に、「創喜感動塾」を紹介する記事が掲載されました。
記事についてはコチラをクリック>>>
SS社員制度について
長期的な視点に立って、豊かなキャリアを共に築きたい。
この思いから『SS社員制度』を導入しました。
経済のグローバル化、少子高齢化が顕著となった現在、日本の企業における特徴的な雇用制度であった年功序列型賃金制度、終身雇用制度は過去の遺物となってしまいました。
非正規雇用労働者は今も緩やかに増え続け、正社員として働く機会がなく非正規雇用で働いている者(不本意非正規)の割合は、非正規雇用労働者全体の18.1%となっています。
非正規雇用には、雇用が不安定、能力開発機会が乏しいなどの課題があり、わが国ではこれらを解決することが最重要視されています。特に能力開発については、企業は正社員に対して教育訓練を積極的に行う反面、非正規雇用労働者に対しては熱心ではありません。
そのため一度非正規雇用で働いてしまうと、正社員との差はますます開くばかりで抜け出すことが難しくなってしまいます。今般、労働契約法、労働者派遣法など労働に関する法律が改正されるのは、正社員に限らず働く人すべての価値が高まるよう、企業が積極的に支援することを国が求めているためです。
私たち川相商事(株)は企業理念「尊敬の心」、事業定義「働く喜びを感じる人を創る」に基づき、これまでも請負現場管理者養成スクール「創喜感働塾」やスタッフ向け研修など、働くことを通じて人間的な成長を目指す取り組みを行ってきましたが、これまで以上に企業が従業員のキャリアアップを支援すべきとする、先述の法改正の趣旨に賛同し、今回新たに「SS社員制度」という正社員制度を導入しました。
検定や受験講座を設けることで成長できる環境を作り上げるとともに、成長に合わせた待遇を整備しました。非正規雇用の多くに見られる短期的な視点ではなく、長期的な視点に立ったキャリア形成を図ります。
- SS社員になるにはどうしたらいいの?
- 『SS検定』に合格すればSS社員になれます。
『SS検定』を受験するには現場責任者の推薦が必要です。正社員を目指す方=日々のお仕事に一生懸命で、自身の成長に意欲的であると私たちは考えています。
- SS社員は職場異動があるの?
- SS社員は職場異動することがあります。一つはあなたのスキルや経験を活かせる職場とポストがあるとき、もう一つは配属されたお仕事が終了したときです。
SS検定
SS1向け6検定、SS2向け7検定をラインナップしています。
製造の仕事に役立つもの、社会人として働くうえで役立つものがあります。
試験問題は四肢択一と作文(川相フィロソフィ検定のみ)です。