◇◆◇===========================◇◆◇
  川相いい仕事マガジン vol.124
   発 行:川相商事株式会社
   Kawai Syouji Group
   『働くよろこびを見つけるヒト』創造企業 http://www.e4510.jp/
◇◆◇===========================◇◆◇

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   川相マガジン   e4510情報 (いい仕事情報)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

当社では毎年、職域別に社内研修を実施しています。

社内研修は安全・品質、職場改善、障がい者雇用について、
仕事の考え方など、様々な内容で実施しています。

研修内容は自社で作成し、講師も自社で養成しています。

研修は社内だけではなく、社外でも高校、大学のスポーツクラブ所属の
学生向けにも実施しています。

ご興味のある企業様は、是非お問合せ下さい。

——————————————————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
  労務管理事務所フォージョウハーフの日比野大輔がおくる
  社労士、日比野の現場紹介—☆★☆
──────────────────────────────────

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
   陽明学の体験
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

こんにちは
フォージョウハーフ の日比野です。

今、私は中国の紹興市と揚州、社会保険労務士の仲間と
研修・視察にきています。

今回の視察の目的は、今、中国ビジネス界で流行している陽明学を
体験することでした。

その体験を紹介したいと思います。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃陽明学とは何か?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

陽明学とは中国明代末の軍人であり儒者である王陽明が提唱した
儒学の新しい解釈で、

江戸時代には、商人を中心にこの理解の仕方が流行し、
幕末の志士の多くもこの考え方に大きな影響を受けました。

また明治以降には、渋沢栄一、松下幸之助、稲盛和夫など
現代の経営者にも大きな影響が見られます。

この陽明学、中国では文化大革命によって、禁学・絶学となっていました。

陽明学⇒ https://ja.wikipedia.org/wiki/陽明学

陽明学の基本的な考え方は、万人に等しく良心があり、
教えられずとも人として何が正しいかは知っており(これを良知という)、
良知に忠実に行動することが大切だというものです。

この中国では禁学であった陽明学を習近平総書記が、
ここ数年、国の宝であると奨励しだしました。

実は、その10年も前からIBMのリーダーである白立新さんを
はじめとしたIT系の経営者の間では盛んに勉強が進んでいました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃中国で陽明学が流行した背景
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中国では、急激な経済の発展による環境汚染が
大きな問題となっていました。

さらには一人っ子政策により甘やかされて大きくなった若者の
自己中心的思考は、家族的なつながりに幸せの根幹を置く中国では
非常に悩ましいものとなっていました。

これらは国策や法律でどうすることもできず、
国民一人一人の道徳観をなんとかする必要があったのでした。

この問題意識を一番最初に持ったのが、自らが小さな国ともいえる
組織をリードしていく経営者たちです。

そのような背景から、中国では
京セラの稲盛和夫、松下幸之助の経営学が非常に流行しました。

そして、その経営学の背景にある「陽明学」を学ぶ人も
たくさん増えていったのだと思われます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃王陽明のお墓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

紹興市にある王陽明のお墓を参拝しました。

広大な野原の中に陵墓があり、
陵墓へ至る道には綺麗に石畳が敷き詰められていました。

施設は古くはなく、この10年、20年でできたような感じでした。

アテンドしてくださった陽明学研究者、経営者の方々は
中国の伝統的な参拝方法を丁重に私たちに教えてくださいました。

お参りの後、陵墓から石の階段を降りたところに、
一つの碑が立っていました。

そこには多くの日本人の名前が書かれていました。
その筆頭に、岡田武彦と刻まれていました。

文化大革命の際、陵墓は破壊され、その後、荒れ果てていたそうです。

それを1986年九州大学の岡田武彦教授が中心となり、募金を募り、
お墓の修復をしたのだそうです。

日本には陽明学の文献がたくさん残っており、また陽明学的な
儒学の実践者として、陽明学に興味を持つ中国人は見ているようです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃国境を超えたコミュニティ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

陽明学に触れると、その考え方は非常に日本人に
馴染みがあることがわかります。

子供の頃に習った道徳に近いところが多いです。

また権威的な朱子学に対して、
庶民の間で流行した陽明学は非常にリベラルな感じがします。

これから超グローバル化が進む中、その価値を共有する人々の
新しいコミュニティが創造されていくとされています。

一つは宗教なのでしょうが、その区分は大きすぎます。

ラグビーのW杯などを見ているとその価値観、
ポリシーでコミュニティが生まれるというのも体感としてわかりました。

今回のツアーで感じました。陽明学的な価値観が、
アジアにおける一つのコミュニティを形成する旗となりそうです。

みなさまも一度、陽明学の世界に触れて見られてはどうでしょうか。

拙著 HP 「陽明学.net」
 https://www.yomeigaku.net/

 

  労務管理事務所 フォージョウハーフ
  労務コンサルタント 日比野
———————————————————————————————————-
 「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
  労務管理事務所フォージョウハーフ
  【社会保険労務士】日比野大輔
  【URL】http://www.4jh.jp/
  【E-Mail】support@4jh.jp
  【電 話】06-6945-5550
———————————————————————————————————-