Vol.41【退職勧奨は問題あり?】

◇◆◇===========================◇◆◇
  川相いい仕事マガジン vol.41
   発 行:川相商事株式会社
   Kawai Syouji Group
   『働くよろこびを見つけるヒト』創造企業 http://www.e4510.jp/
◇◆◇===========================◇◆◇

【知って得する雑学クイズ!】の答えは一番下↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
  労務管理事務所フォージョウハーフの日比野大輔がおくる
  社労士、日比野の現場紹介—☆★☆
─────────────────────────────────

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    退職勧奨は問題あり?
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

こんにちは社労士の日比野です。

仕事柄、社労士は本を良く読みます。特に人事や労務関連書籍は、
目新しいものがあればまず目を通します。

そんな中で、最近、こんな言葉を良く見かけます。
「問題社員への退職勧奨」
この言葉に少し違和感を感じています。

今回はこの退職勧奨について少し考えてみます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃退職勧奨の影響?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「問題社員がいるんです、退職勧奨したいのですがどうしたら良いですか?」
と質問されることがあります。

問題行動に対し、解雇ではなく退職勧奨を選ぶのは、
解雇をすれば会社側にリスクがあり、法的な訴えが起こされるケースが
増えたことも関係しているのかと思います。

そんなリスクを避ける為、最終的に「退職願」をもらう退職勧奨が
選ばれているのだと思います。

他方、ハローワークからこんな問い合わせが増えました。

「今、御社を退職されたAさんが離職票をもって窓口にこられています。
  離職票には自己都合による退職となっていますがAさんは、
  会社に辞めさせられたんだとおっしゃられています。
  その辺りの具体的な事情を教えてください」

前記のハローワークの事例では、退職した社員は、会社への不信感で
いっぱいになっています。
これはまずいなと思います。法的にではなく、組織運営上、とてもマズイです。

退職した社員の感情は、既存社員の心にも少なからず影響します。
会社が無理に自己都合退職をさせた状況は、既存の社員の目には
どう映るでしょうか?
既存社員との信頼関係に良い影響がない事は間違いないでしょう。

退職した社員と仲の良い既存の社員が何人かはいるはずです。
こういう情報は防ぐのは難しく、尾ひれがついて伝わることもあります。
労務リスクはあっても解雇の方が良い場面もあるやもしれません。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃労務リスクは高まっているけれど?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

近年の労務リスクの高まりから、労使とも、少し意識過剰になっている
ように感じます。

これは我々社労士をはじめとした士業が煽っている面もあり、心苦しいところです。
その結果、退職勧奨という手法が注目されているのではないかとも思います。

企業運営に関連して行われるすべての行動は、
企業の健全な発展に寄与するものでなければなりません。
この大原則は、労務に関する判断でも同じです。

通常、退職勧奨が使われる場面といえば、本来であれば懲戒解雇が適用
されるケースだが、本人の名誉を重んじて、自主退社を求める場合であったり、
整理解雇が必要な場面で、自ら手を挙げてもらうような場面で行われます。

この行為が行われたあとは、会社または社員のいずれからか、
相手方へ感謝の言葉が述べられます。
辛い選択ではあるけれど企業の発展にはつながるわけです。

この退職勧奨が、周囲へ、または未来へどのような影響を与えるのか?
また自らの胸に手をあて、正しいかどうか?その上で、適切な方法を
選択したいものです。

 

   労務管理事務所 フォージョウハーフ
   人事労務コンサルタント 日比野 大輔  Hibino Daisuke
———————————————————————————————————-
 「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
  労務管理事務所フォージョウハーフ
  【代表者】日比野大輔
  【URL】http://www.4jh.jp/
  【電 話】06-6945-5550
———————————————————————————————————-

【知って得する雑学クイズ!】の答え

9月21日、ついに iPhone 5 が au と SoftBank から発売されました。
また、iPhone 5 を親機として、パソコンやゲーム機器などに接続して、
インターネットが利用できる待望の機能に対応しました。
※SoftBank は、12月から対応

さて、その機能とは以下のうちどれ?

(1)データリンク
(2)テザリング
(3)デザリング

正解は、(2)のテザリングです。
ときどきデザリングと言う人もいますが、
あれは間違いです。

今回の発売では、 au と SoftBank で料金プランに大きな差がなく、
販売を巡る焦点となったのは、テザリング対応の有無についてでした。

当初 au のみの対応と発表され、au が一歩リードしたかに見えました。
しかし、SoftBank も急遽来年1月からの対応を発表。
さらには、イーアクセス買収により1ヵ月前倒しで12月の対応を発表しました。

ただし、テザリングが出来る反面、月のデータ通信量が7GBまで
という上限があり、これを上回った場合は、通信速度の制限を行うようです。

ところで、月のデータ通信量が7GBってどれくらいでしょう?
全く検討がつきませんね。

ひじょうに大雑把な計算ですが、通信料が月額470万円程度の場合、
データ通信量、7GBとなるようです。

もちろん、パケット定額契約の方がほとんどなので、
請求書を見ると、ほぼ全額が割引となっていると思います。

テザリングを検討の方は、この辺りを判断の目安とすると良いでしょう。