Vol.18【今月からスタートの『社労士、日比野の現場紹介』】
◇◆◇===========================◇◆◇
川相いい仕事マガジン vol.18
発 行:川相商事株式会社
Kawai Syouji Group
『働くよろこびを見つけるヒト』創造企業 http://www.e4510.jp/
◇◆◇===========================◇◆◇
【知って得する雑学クイズ!】の答えは一番下↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
労務管理事務所フォージョウハーフの日比野大輔がおくる
社労士、日比野の現場紹介—☆★☆
─────────────────────────────────
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
パラシュート降下~社労士の現場紹介
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
こんにちは社労士の日比野です。
私が社労士としての仕事を始めて10年になろうとしています。
どこかの社労士事務所で修行してから起業したわけではなく、
10年前に、四畳半の自室で事務所をひらきました。
私の事務所名は、フォージョウハーフ言うのですが、これは、この「四畳半」を
もじって付けました。
今回は、少し、私が体験する労使の現場を紹介したいと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃労使紛争が依頼のキッカケ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所への仕事の依頼は、税理士、弁護士その他コンサルタント、
時には、社労士から、ご紹介をいただくことが多々あります。
内容は、「労働基準監督署が入った」「元社員から内容証明が送られてきた」
など、労使紛争が起こっている、または、まさに起こる寸前の状態で私のところへ
依頼が入ってくるわけです。
まずは、目の前にある問題を解決する方策を考え、
同時に、現在の問題を発生させた労務管理についての改善を進めていくわけです。
具体的には、労働基準監督官との対応を進めながら、
同時に就業規則の改定を行っていきます。
ご依頼から3カ月程度が経ち、労基署との交渉も一旦、ひと段落つく頃、
就業規則の完成を迎え、従業員さんへの説明会を実施することになります。
私はこの説明会で社員の皆さんへのプレゼンテーションをさせていただきます。
ほとんどのケースで、社員のみなさんと顔を合わせるのはこれが最初の機会となります。
労使紛争が起こっている会社ですから、労使の関係は悪く、
社員の皆さんは、会社に対しての不信感を募らせています。
中には、経営者のことを悪と決めつけたような眼差しを向けている人もいます。
そんな中、就業規則改定の説明にくる社労士への眼差しは、蛇蝎をみるかの如くです。
中東の紛争地域にアメリカ星条旗のプリントされてパラシュートで
降下するような感じです。
地上では皆が機関銃を構えて待っています、そこへ「打つな、打つな、
怪しいかもしれないが、私は敵ではない」と半泣きになりながら、降り立ちます。
時に私は、「戦う社労士」と呼んでいただくことがありますが、
戦うというイメージからは程遠いモノです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃パラシュート降下が組織再生のスタート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このパラシュート降下、数えたことはないですが随分やりました。
昔も今も変わらず、この時は、無我夢中です。
この説明会で不信感を大きくすれば、会社は空中分解するのではないかという
恐怖感をもっています。
しかし、いつからか、私はこの説明会にあたり、一つの確信をもつようになっていました。
「ここにいる社員の未来の幸せをどうすればよいかを必死で考えよう。
じゃあきっと上手くいく」
そう心の底から思えたら、その思いは社員の皆さんにもきっと分かってもらえる。
そして、それを分かってもらえた瞬間が、企業再生のスタートになると。
実際の説明会は、まず、皆さんと就業規則の説明に入る前に、
会社の存在意義について共有します。
会社は、皆で集まって何かを生みだす、皆が、幸せになる為に集まっている。皆で協力
して稼いできたものを、皆が納得いく形で配分する、その一連の機能こそが会社だと。
皆さんが不幸になっては会社の存在意義自体がありません。
皆さんがもっと幸せになる会社のあり方を考えていきましょうと。
そこからスタートしていきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃必ず再生する
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4年ほど前に、パラシュート降下をした会社があります。
その会社は、当時、労基署への告発が続いていました。
説明会をきっかけに私がファシリテーターとなって、
どうすれば、皆が納得する労働条件となるのかの会議を重ねていきました。
参加者は不平不満を募らせている社員と経営陣です。
先日、この会社の社員総会がありました。
そして、この総会では、部署ごとにあつまり、今の課題を話し合うという
プログラムが盛り込まれていました。話し合う課題は、自由です。
このとき、話し合われたのは、社員旅行の行き先でした。
長らく、中止されていた社員旅行を復活させることが社員の方から提案されたのでした。
今、会社が発展する為には、皆が一丸となることが必要だというのが、理由でした。
私が業務支援したから、再生するのではありません。
悪い状態は長くは続きません。労使問わず、その状態はつらいですから。
私のパラシュート降下は、労使関係の一番底で、行われます。ここから、
上がって行きますよというお知らせに来ていると最近では思うようになっています。
労務管理事務所 フォージョウハーフ
人事労務コンサルタント 日比野 大輔 Hibino Daisuke
———————————————————————————————————-
「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
労務管理事務所フォージョウハーフ
【代表者】日比野大輔
【URL】http://www.4jh.jp/
【電 話】06-6945-5550
———————————————————————————————————-
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
川相マガジン e4510情報 (いい仕事情報)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪創喜感働塾第二期スタート!≫
前号の速報でもお知らせしましたが、
創喜感働塾第一期生が9月24日に無事卒塾しました。
卒塾式では、塾生による卒塾プレゼンテーションも行われ、
半年間で著しい成長をした事が実感出来ました。
そして、創喜感働塾第二期がスタート!
去る11月1日に入塾式が行われ、
新たな塾生を迎え入れる事となりました。
非正規として働く方々がステップアップ出来る、
このプログラムを私たちは今後とも進めて行きたいと思います。
————————————————————————
川相マガジンは、川相商事が考える人財育成をテーマに配信していきます。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
【知って得する雑学クイズ!】の答え
今、大人気のハイブリッドカーですが、ハイブリッドカーを購入する動機は、
環境問題を考えての他に、経済性を重視してと言う方もいるのでは
ないでしょうか?さて、実際にハイブリッド分の価格の元を取るには、
どれくらいの走行距離が必要でしょうか?
(今回は、発売されたばかりのホンダ・フィットで計算してみました。)
(1)5万キロ
(2)10万キロ
(3)20万キロ
※メーカー発表の10・15モード燃費で計算
正解は、(3)の20万キロです。
ガソリンがリッター130円
フィット1.3のベースモデルが、10・15モード燃費24.5km/リットル
フィット・ハイブリッドが、10・15モード燃費30km/リットル
で計算します。
実際の燃費はこれより落ちるのですが、走行条件によって
大きく異なる場合があるため、今回はメーカー発表値で計算します。
それぞれ1万キロ走行した時のガソリン代が、
フィット1.3(10000÷24.5×130=約53000円)
フィットHV(10000÷30×130=約43000円)
その差額約1万円
フィット・ハイブリッドはベースモデルにハイブリッドシステムの他に
特別装備などがある事を考えると、約20万円高と考える事が出来ます。
上の計算で行くと、元を取るのに20万キロの走行が必要となります。
実際の燃費は上記より落ちるので、現実的には10万キロも乗れば、
十分、元を取れるのではないでしょうか?
なので走行距離が多い方は良いですが、そうでない方は注意が必要です。
ですが、ハイブリッドカーに乗る事で、CO2排出も減り地球環境に配慮でき、
しかも最先端の技術の車に乗ると言う満足感が得られると言う事など、
単にガソリン代の節約だけではなく、ハイブリッドカーに乗る意義は
大きいのではないでしょうか?