人材派遣アウトソーシング業務請負物流製造軽作業)/大阪京都滋賀兵庫奈良関西近畿) 私たちは、生産効率改善を常に考えます。
サイトマップ e4510.jp 採用情報 お問合せ フリーダイヤル0120-319437(サーイクヨミナ)お電話の際は「ホームページを見た」とお伝え下さい。
HOME 企業のご担当者様 お仕事をお探しの方へ 会社案内 お問合せフォーム
TOP人材をお探しの企業様へ川相いい仕事マガジンバックナンバー>Vol.3
企業のご担当者様へ
KAWAIのご提案
業務請負(アウトソーシング)
人材派遣
TPM活動・5S
人財育成
導入事例・実績
請負管理者育成
FM(フィールドマネージャー)の紹介
スピード対応
LOGS(ログシステム)
ご利用の流れ
よくある質問
お問い合わせ
マスコミ登場一覧 プレスリリース
会計士試験合格者派遣事業 さくらそうプロジェクト
「派遣法改正と抵触日問題」の対策・対応
KAWAIのビジネススクール「創喜感働塾(そうきかんどうじゅく)」
「スピード対応」
お役立ち情報満載の川相メルマガ申込はコチラ
LOGSハイグレードなリフトオペレーターの派遣
物流アウトソーシング
包装・梱包資材環境にやさしい包装・梱包
エンジニアの人材派遣・アウトソーシング
主なお取引先一覧
信頼のISO取得
KAWAI は、より適正な請負事業の推進を目指し、「製造請負優良適正事業者」の認定を受けました。
>>> ・・・●詳しくはこちら
製造請負優良適正事業者認定制度
プライバシーマーク
川相いい仕事マガジンバックナンバー

←バックナンバートップページに戻る

Vol.3【派遣会社・請負会社の正しい選び方】

◇◆◇===========================◇◆◇
   川相いい仕事マガジン vol.3
    発 行:川相商事株式会社
    Kawai Syouji Group 
    『働くよろこびを見つけるヒト』創造企業 http://www.e4510.jp/
◇◆◇===========================◇◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
  労務管理事務所フォージョウハーフの日比野大輔がおくる
  労務対策シリーズ---☆★☆
───────────────────────────────
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
      派遣会社・請負会社の正しい選び方
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃そもそも何が悪い!?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回まで「請負業者・派遣会社・発注会社」を取り巻く法律的な問題点について考えてきました。

こんな声を良く耳にするのですが、「そもそも何ですが、請負業者の何が悪いの?」
ポイントは、使用者責任が曖昧になっていることだと言えます。

使用者責任とは、労働契約が成立している以上、力関係を考えたときに
優位な使用者に科せられている労働者を保護する責任だと言えます。

近年、「請負業者・派遣会社・発注会社」に関連した訴訟や労使紛争が起こっています。

それらの業種やその当事者もまちまちですが、「発注会社」が巻き込まれる
多くの紛争に共通するキーワードがあります。そのキーワードは「災害補償」です。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃災害補償
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
災害補償とは、労働基準法に定められる使用者責任の一つで、
業務に起因し、労働者がケガ・病気・障害・死亡した場合に負う使用者責任です。

※この災害補償責任を使用者が履行するために使用者に
加入が義務づけられているのが労災保険です。

この災害補償の問題が起こった場合には、労働者は、
そのケガや病気に対応した補償や休業損害の補償を求めることができます。

この補償を請負業者が迅速に行えば、問題はないのですが、しかし、
その補償責任が履行されない場合、紛争当事者たる労働者や
支援する専門家(労組や弁護士)は、発注会社に補償を求めてきます。

その理由には、経済的に余裕のない請負業者よりも経済的な余裕を持つ
発注会社に求めた方が経済的な利益も大きいという判断もあると思われます。

労働基準法上に定める使用者の概念から考えれば、どうしても使用者は
請負業者だけでなく、発注会社も使用者と判断される可能性が残ってしまい、
訴える側は、請負業者と発注業者の両者から訴える者を選択することができるのです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃対策
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発注会社は、厚労省から発表される通達等を理解し、
労基法上の使用者にならないようにしなければなりません。

ですが、実際に紛争を予防しようとするとそれだけでは不十分だと言えます。
100%使用者ではないと言える状態を作るのは難しいのです。

問題の根本は、災害に遭った労働者の補償が問題です。この抜本的な解決には、
災害補償が迅速かつ確実に行われるようにしておくことが大事だといえます。

具体的には、請負業者の労働者が災害にあった場合には、迅速に労災保険の保険給付が
下りるようになっているかがポイントです。世間一般に労災保険を支給申請すると
大きなデメリットがあるように誤解されていますが、その多くは誤解だと言えます。

そのような誤解をもった請負業者は労災を隠すという行動を取ることがあります。
そこにこれらの問題は起こります。

その為、発注会社は、請負業者と契約する場合には次の事項を確認しておく必要があります。

1.請負業者が労災に加入し、申告しているか? 
  →労働保険に関する概算保険料の申告を行っているか?

2.労災保険に関する正しい知識を持っているか?
  →正しい認識を持っていない場合にはこちら側から啓発を行うことも必要かと思います。

リスクマネジメントの話を経営サイドから考えると、
労働者側には不利益になるのではないかと誤解されることがありますが、
今回の問題の対策は労働者側の利益を守ることになると思います。

労働者の利益を守ることが経営側の利益に繋がっています。
よく労使の利益は相反するように思われますが、労使の利益は相反しません。


    労務管理事務所 フォージョウハーフ
    人事労務コンサルタント 日比野 大輔  Hibino Daisuke
--------------------------------------------------------
 「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
 労務管理事務所フォージョウハーフ
 【代表者】日比野大輔
 【URL】http://www.4jh.jp/
 【電 話】06-6641-0120
--------------------------------------------------------

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   川相マガジン   e4510情報 (いい仕事情報)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
川相商事は『働くよろこびを見つける人』創造企業です。
           
◎3回目の今回は、川相商事のスタッフ研修をご紹介します。

川相商事のスタッフ研修とは、川相商事が、派遣スタッフや請負現場で働くスタッフに、
技術やスキルアップを目的に、独自に開発し、実施している研修のことです。

《川相商事の入社時研修》安全衛生研修・情報セキュリティ研修==========

 ◆安全衛生研修(初級編)
    この研修では、製造現場や物流現場において、
    最も重要な安全について、学んでもらいます。

 ◆情報セキュリティ研修(初級編)
    この研修では、個人情報や企業秘密の扱い方について、
    基本的なことを学んでもらいます。

⇒詳しくは http://www.e4510.jp/staff.htm

---------------------------------------------------------

これからの川相マガジンは、川相商事が考える人財育成を
テーマに配信していきます。

どうぞ、宜しくお願いいたします

←バックナンバートップページに戻る
  ▲このページの一番上ヘ

お問い合わせは、お気軽に。0120-319437(サーイクヨミナ)お電話の際は「ホームページを見た」とお伝え下さい。
  【サービス概要】人材派遣 業務請負 アウトソーシング 紹介予定派遣 外注請負 物流センター トランクルーム 派遣請負
【対象業種】 製造アウトソーシング  物流アウトソーシング  人材派遣アウトソーシング  人材派遣製造  人材派遣物流  製造業務請負
物流業務請負  軽作業アウトソーシング  人材派遣軽作業  軽作業業務請負   技術者派遣   技術者アウトソーシング  自動車関連部品、製造・組立
【サービス地域】 大阪 京都 滋賀 兵庫 奈良 (関西 近畿

会社案内お問い合わせ・資料請求個人情報保護方針 COPYRIGHT (C) SINCE 2004 KAWAI SHOJI CO.,LTD. ALL RIGHT RESERVED.
WEB サイトからのお問い合わせは お問合せフォーム