Vol.140【今、学ぶべきもの、今オススメの資格】

◇◆◇===========================◇◆◇
川相いい仕事マガジン vol.140
発 行:川相商事株式会社
Kawai Syouji Group
『働くよろこびを見つけるヒト』創造企業 https://e4510.jp/
◇◆◇===========================◇◆◇

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
川相マガジン   e4510情報 (いい仕事情報)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

いつもメルマガをご愛読いただき、誠にありがとうございます。

この度、ホームページを全面リニューアルいたしました。

https://www.kawai-g.com/

今回のリニューアルでは、より分かりやすく情報をお伝えできる
ホームページを目指して、ページの構成とデザインを見直しました。

弊社ではホームページのコンテンツの充実に努めてまいる所存であります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

——————————————————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
労務管理事務所フォージョウハーフの日比野大輔がおくる
社労士、日比野の現場紹介—☆★☆
──────────────────────────────────

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
今、学ぶべきもの、今オススメの資格
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

いつもメルマガをご愛読いただき、
どうもありがとうございます。

フォージョウハーフの日比野です。

昨年の緊急事態宣言が開けるとすぐに、
弊所に研修講師の依頼がいくつかありました。

いずれの依頼も、アフターコロナ後の変化を前提にして、
新たな事象に対応できることを目的とした、
リーダーのマネジメント能力養成に対するものでした。

さて、今、我々は何を学べば良いでしょうか。
今回は、今、学ぶべきもの、今オススメの資格について
考えてみたいと思います。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3年先に生きる資格、スキル
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビジネス雑誌は一年のどこかで、
「今、狙い目の資格」という特集を組みます。

私は、そこに掲載される資格では、手遅れのように感じます。

今、狙い目の資格で得をするのは、
もうすでにその資格を取得している人でしょう。

今から勉強して、資格を取得する頃には、
畑には何も残っていないのではないかと思うのです。

ですので、ちょっと先の未来、3年先、5年先に
活きてくるものを考えてみようと思います。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃人の心、判断を助ける資格、スキル
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これからビッグデータ、AIの発展、そこからの情報提供により、
人は最適な判断をできるようになります。パソコンに向かい、

「A、Bのどちらを選べば良い?」と尋ねれば、
「Bの方が1万2,343円お得になります」と即座に答えがかえってきます。

我々はそれらを大いに活用するようになります。
この進展と相対して、人の判断力は低下していくでしょう。

自動車のナビゲーションシステムが普及し、
いつのまにかすっかりにナビに依存してしまっている感じです。

損得の判断はITの得意分野ですが、それ以外の分野は苦手です。

損得の判断も必要ですが、それより「正しいか正しくないか」
「かっこいいか、かっこ悪いか」の判断の方が大事だったりします。

もうすでに、ITの進展により、人の判断力が弱わっているように思います。
ビートたけしやダウンタウン松っちゃんの発言が、ニュースになります。

今、話題のニュースに対し、彼らがどのような判断をするか。
判断を求める他者に委ねる強くなっています。
AIの進化はこの傾向をさらに強めると思います。

言い換えれば、AIの進展で、人の悩みは増え、深くなっていく。
その心の悩みに寄り添い、判断を助けるスキルや資格が求められるように
なるのではないかと思います。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃産業カウンセラー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

産業カウンセラーという資格があります。
産業カウンセラーは、心理学的手法を用いて働く人たちが抱える問題を
自らの力で解決できるよう援助する心理職資格です。

民間資格ですが、元々は労働省が推奨した資格ですので、
歴史ある信頼のおける資格に思います。

産業カウンセラー

アメリカで「うつビジネス」という言葉があるそうです。
いわゆる鬱傾向のある人を対象としたビジネスのことで、
このマーケットサイズが広がっていると言われています。

日本でも、メンタルヘルス不全は、特別なものでなく、
病院にかかって治すものではなく、
自分自身でうまく付き合っていくような病気になりつつあります。

そのような状況の中では産業カウンセラーのニーズは
高まるのではないかと思います。

また同じような観点から、「占い師」。この職業も増えそうです。
こちらはビジネスシーンでは活用することは
イメージしづらいかもしれません。

しかし、建築系の人が風水を活用したり、中国の経営者が「易」を
活用するような感じで、占い的なものがビジネスシーンでも市民権を
得ていくようなことがあるかもしれません。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃TWIーJR(ジョブリレイション)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リモートワークが普通になると、人と人との物理的距離は広がります。
そこで、リーダーには、人心をまとめる力が求めれます。

その実践的なスキルが学べるのがTWIーJRという伝統的な手法(資格)です。

TWI研修

戦後すぐGHQにより持ち込まれ、
トヨタをはじめとして製造業で進化発展していきました。

トヨタが70年以上も継続実施している手法です。

このTWIは、JI・JR・JM・JSの4科目からなりますが、このうちの
JRー人の扱い方という研修が、これからの時代に特に有用に思えます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃陽明学
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

陽明学とは、15世紀中国の軍人である王陽明が解釈、
体系化したものです。

宗教というより、実践的な心理学、セルフマネジメント手法に
近いものです。

江戸初期から幕末にかけて日本でも大流行します。
西郷隆盛、高杉晋作、伊藤博文は、この学びで人生を飛躍させました。

陽明学の本家中国では、これまで共産党政権が禁教としていました。
ですが、中国・深圳のIT系経営者の間で大流行し、習近平もこれを追って
「国の宝」として推奨するようになりました。

これが今では中国の経営者の間では常識的な哲学となっています。
陽明学がビジネスとの相性が良いことも流行している要因でしょう。

この陽明学は、江戸期の庶民の道徳観に強い影響を及ぼしました。
実は私たち日本人にどこか知っている考え方が並びます。

「無私の日本人」著者:磯田道史

コロナ以降、中国の影響が強くなることを否定するのは、現実的ではありません。
20世紀、私たちがアメリカ型マーケティングを実践しようとしました。

良い悪いは別として、これらを知ろうとするのは、
ビジネス的には必要な視点だと思います。

陽明学は、リーダーの性格で間違いのない判断力の習得、部下の育成、
マネジメントに非常に有用な考え方を学ぶことができます。

私自身、この学習を縁があり、10年以上学んでいますが、非常に実践的、
かつ、とても面白いと感じています。

私が友人と一緒に主催している勉強会がありますので、以下に紹介します。

「陽明学 超入門講座」~鶴橋えびす大学 3月6日9時~
http://ptix.at/mYGo9A

不安ではありますが、とても面白い時代が来たように思います。

これまでの社会的な地位やステータスと関係なく、
新しいルールでの世界が始まろうとしていると言われます。

今、何かの始めどきなのだと思います。期待と夢を胸に何かを
学び始めるべきのにこれほど良いときはないのかもしれません。

 

労務管理事務所 フォージョウハーフ
労務コンサルタント 日比野大輔
———————————————————————————————————-
「愛はあるが甘えのない人事が、ヒトと組織を育てる」
労務管理事務所フォージョウハーフ
【社会保険労務士】日比野大輔
【URL】http://www.4jh.jp/
【E-Mail】support@4jh.jp
【電 話】06-6945-5550
———————————————————————————————————-